« フランス大会*男女SPテレビ観戦 | トップページ | フランス大会*男子FP »

2006年11月19日 (日)

フランス大会*女子FP

ん!?あれ?男子はぁ??女子しか放送しないの~。(++) SPを4人も流すなら、男子を映すか、女子FPを全員映そうよ~。

スザンナ・ポイキヨ :ミュンヘン。SPとは別人のようにしっかりとジャンプを決める。一つルッツが1回転になってしまったが、手堅くまとめてきました。

ナデージュ・ボビリエ(フランス) :ピアノレッスン。初見です。昨年のフランスチャンピオン。ジャンプでの二つの転倒は残念。スパイラルからの2Lo-1Fはなかなか面白いジャンプ。ピシッと決まるともっと良かったけれど。

バレンティナ・マルケイ(イタリア) :アディオス・ノニーノ。冒頭の3Lz転倒。途中3Sでも転倒。ミスはあったものの自己ベスト更新。

カンディス・ディディエ(フランス) :映画「フック」より。初めて見たときよりもずっと背も伸びて大人になった。(2年前の世界選手権が初見、漫画の「キャンディキャンディ」と同じ名前だってその時に思った選手) 冒頭の3Fも回転不足を取られており、最終的に3回転ジャンプが一つもなかった。だいぶ背が伸びたので、ジャンプに狂いも出ているのかな。

ユナ・キム :あげひばり。3F-3T、イナ→2A-3T。前半のジャンプは安定感抜群。しかし後半の3Sでミス、最後の2Aでは転倒、ちょっと集中が切れたかなって思えた。完璧な演技ではなかったが、SP、FP、総合でも自己ベスト更新!!「神経質でしたが、ミスがあったみのかかわらず勝ててうれしいです。」「プレッシャー無しでスケートしたかった。ここには多くの有名なスケーターがいたので、スケートカナダよりも神経質になっていました。」

ジョアニー・ロシェット :ドン・ジュアン。冒頭の3Fで転倒した後、なかなかジャンプを立て直す事ができず、しかし後半に2A-3T-SEQを決めてから戻ってきた。カナダ大会でとても良かっただけに残念な結果に。

アンソフィ・カルベス :ムーランルージュ。昨季の友加里ちゃんのSPと同じ曲。3T-2Tをきれいに決めた次のジャンプ、3Lzで曲がって回転不足となり激しく転倒。かなり痛そうな転び方。その影響もあったのか、ジャンプのほとんどが2回転などになってしまった。

安藤美姫 :メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲。最初の3Lzでまさかの転倒。本人もなんで失敗したか分からなかったという。ルッツはとても良かったが第2ジャンプのループの踏み切りで重心がやや後にいってしまって、エッジがひっかかってしまったのではないかと思われる。しかし、残りのジャンプを次々と決めていく。しかも、本来なら単独の3Lzに2Loをつけてコンビジャンプに変更。最後のストレートラインステップがやや短いように思えた。初戦よりも勢いがない感じだった。ISU記事のコメント。「神経質になっていて打ちのめさせそうでした。ウォームアップは良かったが、最初のルッツでの失敗を引きずってしまいました。ここにきた時、ファイナルの事を考えてました。」「夏に4回転サルコウを練習し成功させました。ファイナルまで時間があるし、練習するつもりですが、プログラムに入れていくかはまだ分かりません。」

キミー・マイスナー :フラメンコ。衣装が質素に感じる。FPの衣装も紛失したのかな・・・。3Lz-3T、3Aは惜しくも転倒。残念ながら、回転不足をとられてしまいました。「私のプログラムは明らかに良くありませんでしたが、3Aに挑戦できてうれしかった。2つの3Lzと最終結果にうれしく思います。昨年よりも良くなっています。3Aは練習や今日のウォームアップでとてもよかった。コーチと私は、3Lz-3Tを降りたらやろうと決めていました。」

クリスティネ・ザコウスキー(アメリカ) :キング・オブ・ファイヤー。昨季の世界ジュニア3位の選手。力強いスケート。ややジャンプの安定感がなかった。解説が伊藤みどりさんだったせいか、みどりさんみたいな選手だと思いました。(^^)

【女子FP】

  1. Yu-Na KIM (KOR) 119.32 (63.04 57.28 -1)
  2. 安藤 美姫  109.42 (57.70 52.72 -1)
  3. Susanna POYKIO (FIN)  105.87 (54.83 51.04 0)
  4. Kimmie MEISSNER (USA) 105.47 (52.79 53.68 -1)
  5. Joannie ROCHETTE (CAN)  92.60 (42.24 51.36 -1)
  6. Valentina MARCHEI (ITA) 83.71
  7. Christine ZUKOWSKI (USA) 76.55
  8. Anne Sophie CALVEZ (FRA) 72.30
  9. Nadege BOBILLIER (FRA) 69.36
  10. Sonia RADEVA (BUL) 63.40
  11. Candice DIDIER (FRA) 59.26

【女子最終結果】

  1. Yu-Na KIM (KOR) 184.54
  2. 安藤 美姫  174.44
  3. Kimmie MEISSNER (USA)  158.03
  4. Joannie ROCHETTE (CAN)  158.03
  5. Susanna POYKIO (FIN)  148.81
  6. Valentina MARCHEI (ITA)  129.73
  7. Christine ZUKOWSKI (USA)  123.59
  8. Anne Sophie CALVEZ (FRA)  123.26
  9. Nadege BOBILLIER (FRA)  109.88
  10. Sonia RADEVA (BUL) 95.74
  11. Candice DIDER (FRA) 91.68

| |

« フランス大会*男女SPテレビ観戦 | トップページ | フランス大会*男子FP »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フランス大会*女子FP:

» 女子FSの放送はおわったものの・・・・ [Dotaの(o^_’b ぐっじょぶ]
ぶんぶん♪ぼんぼん♪ボンパール杯っ! あっという間にフィギュアスケートグランプリ [続きを読む]

受信: 2006年11月19日 (日) 23時08分

» フランス大会 女子シングル フリー [Giorni Cantabili]
男子もこの枠の中でやるものだと思って見ていたのだけど全く触れられずに終わったので別に放送の枠を確保してあるのかと思い、 [続きを読む]

受信: 2006年11月19日 (日) 23時27分

« フランス大会*男女SPテレビ観戦 | トップページ | フランス大会*男子FP »