« 中国大会*ペア最終結果 | トップページ | 中国大会*女子、男子、ダンス最終結果 »

2006年11月12日 (日)

中国大会*テレビ観戦

出かけていたので、帰ってから夜中に録画を見ました。さすがに疲れたので、寝てから書いてます。2時間枠があったので、どんな放送されるのだろうと思ってましたが、予想を反して男子SPも放送されました。男子は映してくれないだろうって思ってたので、うれしい反面SPよりもFPが見たかった。放送時間的に無理だったけど・・・。

男子SP

ダビドフ :月への賛歌。 衣装見たことがある気がするのですが・・・、五輪でも着てませんでしたか?曲は違うようですが・・・。3A、3Lz-3T、ルッツで曲がってしまったが上手く修正。3F。ジャンプミスを最小限にとどめ、なんとSP1位。

ライサチェク :パッション。あ、無精ひげ・・・。(^^; 曲のイメージ?相変わらず、真っ黒。前回失敗した3Aは成功。3Lz-3T、いいぞって思ったら1F。

中庭健介 :アランフェス協奏曲。長久保先生が付いてますね。(^^) 4Tで転倒、コンビにならず残念。3A、3Fはきれいに。スピンが相変わらず遅いけど、色んなポジションを入れてきている。佐野さん、表彰台を意識したのでは、なんて言ってたけど、私には久々のGPSで緊張したのではと思った。

女子SP

浅田舞 中野友加里 →こちらで。

澤田亜紀 :おっ。生放送では映してくれなかったので、うれしい。(^^) ブルース・イン・ザ・ナイト。3Lz-2T、3F、フライングシットスピンの着地でバランスを崩して失速してしまう。2A。最後のレイバック→ビールマン、ちょっと中途半端。しかし、初GPSでSP4位につけたのは大きな自信になったでしょう。

女子FP

エレナ・ソコロワ :ノートルダム・ド・パリ&ロミオとジュリエット。衣装の雰囲気は昨年と似ている。後半のロミジュリは、ポップアレンジ?昨年とは違う音源か。3Lz転倒、回転不足でダブル判定。他のジャンプは手堅くまとめてが、最後が2Tに。全体として元気がなかった。調整不足か?

浅田舞 : 白鳥の湖。スケアメよりも良くなった。ジャンプ構成も後半にコンビを持っていって、得点稼ぎ。まずまずの出だしだが後半崩れる。3F両足コンビに出来ず、気が抜けてしまったという2Aで転倒。最後のスピン、トラベリングに見えたが減点無のレベル3。昨日(SP)より気持ちよく滑れたと。

ビンシュー・シュー :ムーラン。世界ジュニアの時よりも大きくなった感じ。3Lz-2T、上手く決めたとおもったら次の3T転倒、回転不足。後半の3Lzも転倒、回転不足。まだつなぎが甘い感じだが、これから面白くなりそう。

中野友加里 :シンデレラ。冒頭の3Aは回避して、2A-2T。トウアクセルな感じがしたが減点無。3Lz-2A-SEQでお手つき。途中2Loに。東京ブロックで失敗した最後の2Aはピシッと決める。全体としては、東京ブロックの時よりは良くなったが、表情がすっきりしていない。昨年の追う立場から、追われる立場になって戸惑いがあるのだろうか。失敗しないようにっ、守りの気持ちが強くなっているように思える。まだまだプログラムは良くなる要素がたくさんある。

ベアトリサ・リャン :キャラバン。髪型を昨年と変えました。レイバックスピンからスタート。ジャンプミスが多く、転倒3つ。昨年はもっと元気印って感じだったけど、今年は昨年とはまた違う感じがした。

澤田亜紀 :黒く塗れ。でこピンで送られる。(^^) 3-2Tきれい。2Aふわっと浮いて空中にあがってから回転する。3Aも練習しているだけに余裕のジャンプ。SPで失敗したフライングシットはOK。2Lz-1T、2Loは残念。ステップからの3Fは良い。得意の2A-2A-SEQをバッチリ決めたと思ったら、3Tで転倒。やや勿体無い部分もあったが、初GPSはまずまずのスタートとなったのでは。シニアで戦っていく上でこれからスピン、ステップのレベルアップが重要になってくるだろう。それと、もう少し音楽が感じられると良い気がする。

ユリア・セベスチェン :オータナル。白黒の衣装だったから、白鳥かと思った。(^^; 3Lo-2T-2Lo。3Lz-2T、素晴らしい。GOE1~2の加点。以前のセベスチェンが戻ってきたって思ったら、ステップからのLoがシングルに。中盤の2F-2T-SEQを単独ジャンプと取られるのではないかとの佐野さんのコメントでしたが、認定されてます。レイバックスピンきれい。2つ目の3Lzも高さ有、加点されている。その後2T、2Aから直ちにスピン。会心の出来ではなかったが、ジャンプが戻ってきた感じ。順位が表示されて、「YES!」とガッツポーズ。んー、これで1位になっちゃうとは・・・(^^;

エミリー・ヒューズ :シルヴィア。2A、3F-2T、Lzは曲がってダブル。3F転倒、回転不足。2つ目のLz、バランスを崩し回転不足。最後の3T-2Tもトリプルが回転不足。前回大会よりも修正してきている。演技にキレがあったし、体も絞られた感じがした。まだ途中経過って感じだが、仕上がってくると怖い存在になるかも。

| |

« 中国大会*ペア最終結果 | トップページ | 中国大会*女子、男子、ダンス最終結果 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国大会*テレビ観戦:

» チャイナカップ女子FS!・・・と男子SPもありましたっ!(^_^) [Dotaの(o^_’b ぐっじょぶ]
さぁ~始まりましたチャイナカップっ!フリースケーティング!!で、先ほどテレ朝さん [続きを読む]

受信: 2006年11月12日 (日) 17時03分

» 中国大会 女子シングル フリー [Giorni Cantabili]
中国大会女子シングルは先週のスケートカナダの男子と同様に上位陣にミスの目立つ、少... [続きを読む]

受信: 2006年11月13日 (月) 18時46分

« 中国大会*ペア最終結果 | トップページ | 中国大会*女子、男子、ダンス最終結果 »